私が初めてスイーツ・デコを知ったのは、1年前頃だった。
地元のフリマに出かけた時、ハンドメイドのデコ雑貨を売っていた
若い女の子のお店の前で、愕然としたのを覚えている。
(なんじゃこりゃ?)
小さくて可愛いお菓子が、ストラップやアクセサリーになってずらりと並んでいた。
そう言えば遥か昔、本物そっくりのクッキーのバレッタがお気に入りで
壊れるまで毎日髪に止めていたっけ。
一緒に来ていた娘に聞くと、あれは粘土で作っているのだと教えてくれた。
(粘土だとぉ?)
スカスカになりかけている私の脳内に血が駆け巡る。
家に戻ると早速パソコンでググった。
そこで初めて「スイーツ・デコ」という名称を知ったのだった。
ちょうどその頃、私はフリマで売れるハンドメイド品を模索中だったので
これだ!とばかりに飛びついた。
(これで一攫千金!)
と下賤な思いを胸に、作家さんのブログや図書館から借りた本を参考に
道具や材料を買い求めていたら、あっと言う間にお金が飛んで行くではないか。
さらに、作り方をじっくり読み、オークションの落札価格などを調べると、
一攫千金などあり得ないとすぐに悟った。
しかし、気付いた時には、材料はほぼ揃ってしまっていた。
投資したお金が惜しくて、引っ込みがつかない。
(ええいっ!)
勢いで粘土をこね始めたのであった。
そしてあれからもうすぐ1年。

今日の完成品パーツ。
ココアクッキーのクリームサンド、アイスクリームを作ってみた。
他にもいくつか仕込中。
PR