忍者ブログ
粘土が好き、手作りが好き、レトロな物が好き人間のブログです。
プロフィール
HN:
モナカ
性別:
女性
自己紹介:
そっけないブログですが、ぼちぼち更新しています。
樹脂粘土で小物を作成して、たまにフリマに出没します。
古道具、SF、ファンタジー、旅行、スイーツデコなどが好きなアラフォーです。
P R
カウンター
フリーエリア
[24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

整理整頓

完成したクッキー達を改めて見直してみると、
毛ゴミが付いていた。
ニスを塗って乾かしている間に付いたらしい。
ルーペで確認しながら塗った努力は水の泡。 

幸いマットニスだったので、竹串で一個一個丁寧に取り除き
色を塗り直し、ニスも塗り直した。

3日間かけて、少しずつ手直しした。
昨夜ようやく完成(疲)。


粘土というヤツは、こね始める時から毛ゴミとの戦いである。 
作業場所が寝室で、服も掛けっぱなし。
時折猫がが棚の上を走り回る。
道具の配置が悪いので、物を取り出すためにあっちこっちと動き回ってばかりいる。
もこもこパジャマで作業する。
作業台には化粧品や雑多な物であふれ、そこにほこりが溜まる。

毛ゴミの要因を数え上げたらきりがない。

ええい、こんな無駄な作業ばかりしていられない(心が凹む)。
なんとかせねば!
と今日はダイソーに走った。
9点ほど購入。 

作業テーブルからお気に入りの布のテーブルクロスを引っ剥がし、
安っぽいクリーム色のビニール?製クロスを敷く。
化粧道具は総て撤去し、必要最小限のみひとまとめにして作業台の下へ。
板と木製トレーを重ねて棚を作り、粘土用の道具をずらりと並べる。
空いたスペースには、一緒にイギリスまで旅したリラックマ。

おおっ!すっきりしたじゃないか。

さらに道具が入っている3段ボックスの中も整理整頓。
大きな手提げに入っていた金具やビーズも、整理して3段ボックスへ。

今まで使っていた入れ物がいくつか不要になってしまったが、
作業効率アップには変えられない。

粘土の乾燥用に、書類ケースを買ってみた。
二つ折りになっている透明なケースである。
空気穴がないのでどうかと思ったが、
表面が乾くまで保護するだけだから、大丈夫かと。


ちなみに、私は整理整頓が苦手である。
綺麗な部屋にしたいという願望はあるのだが、うまくいかないのだ。
整理整頓すると置き場所がわからなくなってしまう。
自慢じゃないが、仕事の机上と引き出しはすごく綺麗に維持できる。
だのに家に帰るとぐちゃぐちゃ。
なんでだ?
PR

無題
私も絵を描きやすいようにと部屋をそうじしたばかり。
気持ち新たにやる気がでますよね。
だけど、すぐに物が散乱するのはほんと、なぜなんでしょう。案外この散乱具合が落ち着いたりもするのですが(笑)
Re:無題
ほんと、すぐ散らかるんですよね~。捨てられないガラクタ類が溜まるのが困ります。
【 管理人モナカ 2013/04/15 09:03】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne