Photoshopを学び始めて今日で2日目。
今までに何回「先生!」と授業中に手を挙げたのだろうか。
まず画像解像度がわからなかった。
丸がdpi
四角がppi
って絵描き歌じゃあるまいし。
ビットマップ画像とベクトル画像の違い?
点々画と線画だそうで。
jpgとgifとpngの違いは?
ぼんやりと名前は知っていたし使ってもいたけど。
Raw画像を開いた後
ミニブリッジが邪魔になったのに
閉じることができない・・・
ブラシピッカーってどこにボタンが?
(悶々と悩んだ末に先生に質問したら、あっさり解決)
ヒストリーの一番下をクリックしても何も消えないのは何故?
先生は今の状態を現しているからだとおっしゃったが
それはどういうことなんだ?
さらに一番最初の操作を消すには
〈開く〉をクリックしないと消えないとは
ど~いうことなんじゃっ!
画像から簡単に人を消し去ったりして
面白いのはわかるのだが。
「コンテンツに応じる」
は背景に合わせるってことだと
娘が教えてくれた。
それってコンテンツって言わないんじゃないんだろうか。
もっとわかりやすい日本語表記にして
いただきたい(鼻息荒)。
だが、負けない。
絶対にマスターしたい。
このために半年も待ったのだから。
PR