忍者ブログ
粘土が好き、手作りが好き、レトロな物が好き人間のブログです。
プロフィール
HN:
モナカ
性別:
女性
自己紹介:
そっけないブログですが、ぼちぼち更新しています。
樹脂粘土で小物を作成して、たまにフリマに出没します。
古道具、SF、ファンタジー、旅行、スイーツデコなどが好きなアラフォーです。
P R
カウンター
フリーエリア
[116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウェブデザイン技能検定(3級)まであと2日

いよいよ明後日の日曜日が検定だ。
この苦しみもあとわずかかと思うと
心も軽くなる。


学科は運次第ってところまでは漕ぎつけた。
過去問をやってみると、難易度に結構差があるようなので。
Flashの突っ込んだ話とか、全く知らないし。
ナントカって物のポート番号とか
マニアックな問題はもう鉛筆転がすしかない。


実技試験の解答フォルダーは
自分で作成する決まりなのだが
先に全部のフォルダを作るか
1つずつ解きながら作ってファイルをコピーするか、と
学校の昼休みに話題になった。
解きながら1つずつ派が大多数。
私もそうしていたのだが
フォルダを2つ開きっぱなしなので
間違って原本を使って上書き保存してしまい
元データが見られなくなって困る事、数回・・・

何か確実で簡単なやり方はないかと
息子に投げかけると
「原本のコピー作っとけばいいじゃん」
と言った。

その手があったか!

ていうか、コピーを2個作って
1個はファイル名を変してしまえば
あっという間に回答フォルダができるじゃないか。

なんでこんなことに気付かなかったのだろう。
検定前に気付いて良かった♪




PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne