
ある日突然、星の林からニョッキリと芽が出た。
花?花の蕾なのか、これは?
このヒトは20年前の第一次多肉マイブームの時に買って
その後庭に放置し続けたのに、生き残った強者である。
さすがに、冬の間は親のサボテンと一緒に
室内に避難させてもらっていたらしい・・・
赤く焼けてしまっていた星の林を
室内の日陰に移動させると、あっという間に
ビューティフルなヒトに変身した。
ビフォーの写真は撮り忘れ。
次に、今一番愛している多肉、ウンブラディゴラ。
このヒトは春に赤く萎んでいるのが150円で売られているのを見つけ
ついつい連れ帰ってしまったもの。
こっちもあっという間に元気になって
倍に膨らんだ。
リトルミッシーも、少しだけ蕾が付いた。
小さすぎて、最初は虫がついたのかとビビったが
虫眼鏡で見てみたら、花だった。
満開状態?
可愛らしい花だが、激しくマイクロな世界である。
丸葉万年草の蕾。
これを発見した時も、やはり虫の卵でも産みつけられたのかと
ビビった。

満開の花。
やっぱり小さい。
私の多肉は
ヘロヘロ多肉ばかりなので
元気に花を咲かせてくれて
ありがとう、である。
PR