忍者ブログ
粘土が好き、手作りが好き、レトロな物が好き人間のブログです。
プロフィール
HN:
モナカ
性別:
女性
自己紹介:
そっけないブログですが、ぼちぼち更新しています。
樹脂粘土で小物を作成して、たまにフリマに出没します。
古道具、SF、ファンタジー、旅行、スイーツデコなどが好きなアラフォーです。
P R
カウンター
フリーエリア
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

粘土細工・シュガーキャンディー



夏が来た、涼しいけど夏が来た。
去年開封した粘土やばい感がMAXとなり
先日の土曜日にようやく粘土が入ったダンボール箱を開いた。

流石に着色した粘土は乾燥していて即ゴミ箱。
まだ柔らかかった使いかけ粘土で
シュガーキャンディーの元を作ってみた。

なんか色がイマイチ。
絵具の色の出具合はほぼ忘却。
しかもハーティで飴ってどうよ。



さらに残った粘土でカップケーキやらドーナツ、ツブツブ(?)作成。
汚い字で失礼。


本命は猫のチビの顔バッジ(モデナソフト)。
顔描きは娘に託す。
一発勝負に敗れたら、一瞬でゴミ箱行である。

ちなみに粘土のトレーにしているのは
ヨーグルトの蓋。

節約節約・・・


PR

スターバックスコーヒー@株主優待



去年優待目的で購入していたスタバの株。
やっと優待券が届いた。
これで一番高いコーヒー飲んじゃうぜい。
何せ普段は絶対近寄らない贅沢嗜好品だもんね。

スタバの株を買った時は1株単位だったのだが、
私が購入したあと、株式分割で100株に増えた。
なんだかわからなかったが
増えたのはよいことだ。


優待目的で株を購入しているので
株価の変動にあまり心は動かされない。
昔は毎日株価チェックしていて
一喜一憂していた。
あげくリーマンショックの時に
手持ちの株を一気に処分してしまった。

損はしなかったけど
今思うとすごくもったいないことをした。

実は日本が破滅すると某有名人の言葉を信じてしまって・・・


こんな事を書くと多少は株に詳しいような感じだが
実はいつも直感売買している。
細かい事は気にしな~い!

しかし、なるべく自分の生活に身近な会社の株のみ
購入している。
そして予算50万円の中で売買。
それ以上は絶対に投資しない。


一昨日は田辺三菱の株を売り(配当金少なかったから)、
そのお金で
昨日イオンの株を買った。
イオンのオーナーズカード目的である。
いつ届くんだか知らないけど(笑)。

てしごと市in金升酒造㈱@新発田市


今日は朝から雨で寒かったが
めげずにてしごと市へ出かけた。




雨が降っていたので、てしごと市の写真があまり撮れなかったが
いずれも個性派揃いの作家さん達だった。

気に入った雑貨を作っている人に声をかけると
「あ~ブログやってないんですよね~」
「パソコンなくて、しかもガラケーで~」
「ショップカードあった方がいいんだけど~」
といずれも照れ笑い。

いいね、その面倒くさい?精神。
とりあえずChocottoという作家さんが次に出店する市情報をゲットして
帰路についた。

主催会場の金升さんでは酒蔵見学ツアーも開催されていたが
既に大勢の人があつまり、説明が聞こえない状態だったから
参加は止めておいた。

美しい日本庭園もあり、晴れていたらゆっくり見学したかったな。
と、これを書いている時点で雨は止んでいるので
午後から行くのが正解だったんだね。

絵のある風景@新発田市



今日は新発田市郊外にある
「絵のある風景」さんに行って来た。

純和風の立派なお屋敷の中はとても涼しくて
暑い道路とは別世界。
広いお庭にうっそうと茂る木々。
竹林のタケノコ。
骨董の数々。
うぉぉぉ~


玄関に入ってすぐのお部屋で
奥様?店長?がおやきを作っていらっしゃった。
味のある木の鉢の中で生地をこね
餡を包んでホットプレートで焼いていた。
餡はあずきのあんこ、きのことタケノコ、野沢菜(だったかな)の3種類。

今日の手作りお菓子はないけれど
おやきでよければ、と言われ
コーヒー、きのことタケノコのおやきを注文。

この焼きたておやきがまたおいしいのなんのって!
すごくおいしかったです、善光寺で食べたのとは全然違う
とお礼を言ったら
実は奥様、5年程長野に住んでいらしたそうである。
その間におやきを食べ歩き、
これだと思ったおやきの味を自分で再現して
作っているのだそう。

そしておやきはいつもあるわけでなく
たまたま注文が入ったので作っていたそうで。

やった、超ラッキーじゃん。


コーヒーを飲み終わった頃
ようやく猫のツルちゃんが登場。

か、カワイイ!
「ツルちゃん」と声をかけると
にゃごにゃご言いながらすりすり寄って来た。
思わず「だっこしていい?」
とたぐりよせたら、するりとかわされた。
ごめんね、ツルちゃん、嫌だったよね。

ああ、家のチビに会いたい。





コーヒー350円、
おやきは100円。
おやき、安すぎないのかな~




アクリルたわしを作ってみた



先週からアクリルたわし作りにはまっている。
きっかけは多分、この間買ったアクリルたわしが
へたって来たからと、引っ越しの時に見つけたアクリル毛糸。

昔、子供のぬいぐるみやベストなんかを編んでいた。
飽きっぽいので一通り編んで熱が冷めた。

今はYouTubeに親切な動画があるので
本を買ったり借りたりしなくても
動画を見ながら編める。
便利な世の中になったものだ。


余り毛糸では飽き足らず、新しい毛糸も買い足して
毎晩毎晩編み続けている。
1個作るのに30分~1時間なのが
手軽で良いのである。

単純な細編みオンリーなので
編んでいる間は無心になれて
ストレス解消にもなっている。

ふふん。





忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne