忍者ブログ
粘土が好き、手作りが好き、レトロな物が好き人間のブログです。
プロフィール
HN:
モナカ
性別:
女性
自己紹介:
そっけないブログですが、ぼちぼち更新しています。
樹脂粘土で小物を作成して、たまにフリマに出没します。
古道具、SF、ファンタジー、旅行、スイーツデコなどが好きなアラフォーです。
P R
カウンター
フリーエリア
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は三条マルシェでした


ひるねこや、朝一番の画像。

本日ひるねこやにてお買い上げの皆さま
まことにありがとうございました。

さっき確認したけど、誰もこのブログ見てなかった…
やっぱり~(笑)


それはともかく、今日はお天気に恵まれて
お客様がたくさん!
「プヨプヨすくい」がお子様たちに大人気で
最後には入れ物の底が見えるほど減っていた。

三条市民の皆さんは、明るくて活気があると思った。
毎月あるマルシェなのにこんなに活気があるなんて
長岡ほこ天じゃ考えられないな~

私の古道具はほとんど売れなかったが、
骨董好きのお客様から色んなお話を聞かせていただいて
とても楽しかった。
もっと骨董の事を勉強しなくちゃと思う。

何の説明もしなかったのに
ポンポン生物もたくさんのお子様たちの元へ。
あいつらどうしているのかな~


PR

ひるねこやの看板できた。


セリアの軽量粘土でお店の看板作ったぜぃ。
直径15センチほどのクッキーである。


強度がないからマットでなくピカピカニスで固めたが、結構可愛い。


素朴な娘の字。


こんな風にテントのひさしにぶら下げる予定。

マルシェのチラシ。


いよいよだな~

三条マルシェの準備


そろそろフリマの準備をと思い、展示用の棚に並べてみた。
おぉ~なんかハンドメイドのお店っぽい。
上の段には娘とお友達のハンドメイド品、
下の段にはささやかなおもちゃを並べる予定。
プヨプヨすくいは大盤振る舞いして2すくい100円だ。

そして店の半分は骨董品。
じーちゃんの微妙なコレクション?と
私がチビチビ集めた古道具。
古布のモンペ、腰巻、ズボン。
油瓶、壊れた硯箱、壊れた懐中時計、半端な棒測り、などなど。
一番困るのが大皿。
一番の期待の星が、タイガーマスクのメモ帳。
こんなもんどーすんが?
といった品揃えで、お客様をお待ちしております。


6月になりました4

すっかりサボってしまった。


来年高校を卒業したら就職するものと思っていた息子が
「専門学校へ行きたい」と言い出したので
急きょ、フルタイムで働くことにした。
実際家にいてもダラダラしているだけで
自己管理ができないしね・・・・

しかし、あんなに勉強嫌いの男が進学?
身だしなみを気にしない汚い男が私服で通学?



就活と言っても、派遣会社に登録して回っていた。
正社員に応募する気にもなれず。 

合計4社に登録したが、ある派遣会社のねーちゃんが
「その年齢で仕事を辞めても転職は難しいって自覚はありましたか?」
といきなり質問されてビックリした。
なんじゃぁこの女。
敢えて聞くのか、厚顔無恥なのか知らんけど、

そんな意地悪な質問ばかりするくせに
私が紹介された仕事に難色を示すと
とたんに引き留めようと頑張るところが面白かった。

あのねーちゃんは気に食わないが
条件はいいので一応応募した。
他にも応募している事を匂わせて、
もしかしたら断るかもよと張ったりかましつつ。



オーダーのクッキー完成


ようやくオーダーのクッキーが完成!
友だちにもOKしていただけた。

キラキラを埋め込む穴を開けるのを忘れていたので
娘にルーターで削ってもらった。
娘は細かい作業が得意なのである。


先週
迷いに迷って、締切最終日に、三条マルシェに出店申し込みした。
先着順なので間に合わないかもしれない、と連絡を待っていたけど
ウンともスンとも言ってこないので
今日事務局に電話してみたら、出店OKとのこと。
よ~し、6月9日に向けて、頑張らねば。
出店料4千円は私にとって大金だ。
せめて出店料と交通費くらいは稼ぎたい。





忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne