忍者ブログ
粘土が好き、手作りが好き、レトロな物が好き人間のブログです。
プロフィール
HN:
モナカ
性別:
女性
自己紹介:
そっけないブログですが、ぼちぼち更新しています。
樹脂粘土で小物を作成して、たまにフリマに出没します。
古道具、SF、ファンタジー、旅行、スイーツデコなどが好きなアラフォーです。
P R
カウンター
フリーエリア
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月11日を忘れない

今日は東日本大震災から3年、
テレビは朝から追悼番組が続いた。

3年前は病院の中で地震に遭った。
恐ろしい揺れに逃げ出したくなったけれど
病院ほど安心な場所はないので、逃げる必要はなかった。


今回実家から離れて見て
被災者の方々の故郷を思う気持ちが
少しは理解できたと思う。

帰りたいのに帰れない辛さ。
身を切られるような切ない思い。

私の今の辛さは、離婚した時に匹敵する。
だったら家出なんかするなよ~

ああ、帰りたいけど帰れない・・・
何やってんだかな。
PR

引っ越しちゃった

3月7日、新発田市へ引っ越した。
あんなに嫌だった実家だったのに
いざ離れるとなると後ろ髪引かれる。
老親と下の息子を置いて、娘に付いていくなんて
馬鹿じゃないの。

雪が降って物凄く寒い日だった。
しばらく空き室だったアパートの部屋は心底冷えていた。
娘は早速風邪を引いて寝込んでしまったため
1人でバタバタする羽目に。

片付けても片付けても終わらない荷物整理。
何回買い出ししてもそろわない日用品。
引っ越しってこんなに大変だったんだ~!


前日の6日には地元の某医療機関の面接があった。
午前中は息子の卒業式に出て、そのまま電車に飛び乗って
時間ギリギリに駆けつけた。
とんぼ返りで家に帰り、翌日引っ越し。

実家に戻りたくて仕方がないので
面接結果なんてどうでも良かったのだが
何故か今朝採用の電話が。

用意していたお礼状がまだ手元にあったのに(笑)
これも運命かと思い
1年頑張ってみることにした。
異常に時給がいいから、仕事きつくて1年もいられないかもしれない。
特に嬉しいとか頑張ろうとかいう意気込みもない。

なんで採用されたのかな?
怪しい。



アダルトチルドレン

明後日は引っ越しだと言うのに
未だに迷う自分がいる。

家を出ることで老母にヒステリーを起こされたり
息子にフン、と不機嫌にあしらわれたりと、
些細なことで絶望するのである。

自分1人が我慢してこの家に残っていれば
家族みんな幸せなのか?
私は自分の幸せを求めちゃいけないのだろうか。


ネットで「どうしていいかわからない」で検索。
すると自分がアダルトチルドレンらしいと。
簡単に言うと自分の生きづらさが親に関係すること、らしい。
アダルトチルドレンって、大人になれない大人かと思っていた。
ある意味大人になれてないのは当たっているかな~。

楽しい事を考えろとか
ネガティブ思考を止めろとか
簡単にできやしない。

そして今日も引っ越し準備が滞るのであった。

断捨離は苦手

昨日から体調が悪くなり
引っ越し準備が滞っている。
マズい。
非常にマズい。

これからの人生には絶対に役に立たない物の数々に
打ちのめされている。

日本語教師養成講座に通った時の
プリント類。
必死で勉強したし、楽しかった。
ボランティアでもいいから教える道を選べば
今も生きた資料になっていたんだろうが
生きるのに精いっぱいで挫折した。

スイーツデコの道具。
これはまぁ、ちっちゃい物が多いから
許せる範囲。

何かの会員登録の際の資料。
昔集めたスクラップ類。
自分はおろか子供の物でも見ない写真の山。
可愛い雑貨達。

その他、何故こんな物を取っておいたのか
意味も分からなくなった物達。

番外編は豪華7段の雛人形。
最後に飾ったのは娘が小1の頃か?
ガラスケースに入った小さい物にしてくれとの懇願を無視し、
大箱2つ、嫁ぎ先に送りつけて来た両親は
今年も「雛人形が泣いている」とほざく。
自分の子供が陰で泣いているのは構わないのに。
もちろん、雛人形は置いて行く。
あいつら、どうなってるのか開けるのが怖い。

引っ越し準備

検定試験も短期バイトも終わり
次は引っ越し準備である。

何で引っ越しするんだろう・・・と思いながら。

ずっと実家から出たいと願っていた。
ゴミ箱みたいな台所、自分が世界の中心だと信じて疑わない
ヒステリックな母親。

毎日が苦痛の連続。
耐える日々。

それを変えたいと思ったので
娘の就職を機に、独立することに。

ただし、娘にくっ付いていくのである(ヒモ?)
我ながら、変な母親だと思う。


だけど、引っ越し準備は面倒くさい。
湯水のように金もかかる。

で、情緒不安定なので落ち込み中。

何やってんだ自分??
しかし、引っ越しはもう止まらない(笑)







忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne